-150x150.jpg)
池袋駅で新幹線のチケットを買いたいけど、みどりの窓口はどこ?



池袋駅の中央みどりの窓口は「中央1改札を出て右」にあります。
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
池袋駅の中央みどりの窓口の営業時間は何時まで?



営業時間は6:00〜22:00です!
「やっと、池袋中央みどりの窓口を見つけたのに
・・・・・・長蛇の列でうんざり」
JR・東京メトロ・東武・西武線が通る巨大ターミナル「池袋駅」。池袋駅中央みどりの窓口に到着しても、長蛇の列にうんざりすることになるかもしれません。
この記事では、元駅員である筆者が池袋駅「中央みどりの窓口」の正確な営業時間や、誰でも迷わない詳しい行き方を解説します。



また、池袋駅の近くで空いているみどりの窓口や「話せる指定席券売機」を紹介します。
この記事を読めば、もう池袋駅で迷ったり、池袋駅の中央みどりの窓口で長時間並んでうんざりする必要はありません。
池袋駅の中央みどりの窓口の営業時間は何時まで?


池袋駅の中央みどりの窓口は、朝6時から夜22時まで営業しています。
- 中央みどりの窓口(6:00〜22:00)
- 南みどりの窓口(※2023年6月閉店)
池袋駅のみどりの窓口の営業時間(6:00〜22:00)は、早朝から夜遅くまで新幹線のチケット購入や払い戻しに対応して便利です。
関東の営業時間が長いみどりの窓口は以下の駅です。
- 東京駅のみどりの窓口(5:30〜23:00)
- 新宿駅のみどりの窓口(6:00〜22:00)
- 池袋駅の中央みどりの窓口(6:00〜22:00)
- 上野駅 中央口(5:30〜22:00)
- 上野駅 新幹線のりかえ口(5:30〜23:00)
- 品川駅 中央改札 (6:00〜22:00)
- 品川駅 北改札 (6:00〜22:00)
池袋駅の中央みどりの窓口は年中無休で、土日・祝日も同じ営業時間です。
池袋駅の中央みどりの窓口はどこ?行き方を写真つき解説


池袋駅の中央みどりの窓口は、「中央1改札を出て右」にあります。


池袋駅の中央みどりの窓口の入り口は正面からみて、左側に進むとありました。


池袋駅はJR・東京メトロ・東武・西武線が乗り入れる巨大なターミナル駅です。そのため、「みどりの窓口がどこにあるかわからない」と迷ってしまう方が多いです。


池袋駅の中央みどりの窓口まで行く際は、「中央1改札」の黄色い看板を探すのが迷わないためのコツです。
【おすすめ5選】池袋駅の近くで空いているみどりの窓口はある?どこ?


池袋駅の中央みどりの窓口が混んでいて、「近くに別の空いている窓口はないかな?」と探している方も多いのではないでしょうか。
池袋駅の近くでおすすめのみどりの窓口(話せる指定席券売機)5選を紹介します。
- 新宿駅のみどりの窓口(6:00〜22:00)
- 東京駅のみどりの窓口(5:30〜23:00)
- 赤羽駅のみどりの窓口(9:30〜19:00)
- 飯田橋駅のみどりの窓口(9:30〜18:00)
- 話せる指定席券売機(8:00〜20:00)
→高田馬場駅、巣鴨駅、戸田公園駅



上記のおすすめ5選は筆者の独断で選定しています。
池袋駅の近くでおすすめのみどりの窓口5選の選定は、池袋駅から乗換なしでアクセスできることを最優先にしています。
1.新宿駅のみどりの窓口(6:00〜22:00)


実際に私が足を運んで調査したところ、新宿駅のみどりの窓口は2箇所あり、池袋駅のみどりの窓口より空いていました。



新宿駅のみどりの窓口は2箇所あるので、以外に空いています。特に「南口」のほうが待ち時間が短い印象です。
2.東京駅のみどりの窓口(5:30〜23:00)




実際に私が足を運んで調査したところ、東京駅のみどりの窓口は5箇所あり、池袋駅より空いていました。
また、東京駅には混雑状況を把握できるモニターがあり、空いている場所が一目でわかります。


3.赤羽駅のみどりの窓口(9:30〜19:00)


赤羽駅のみどりの窓口は「北改札を出て右」にあります。


実際に私が足を運んで調査したところ、赤羽駅のみどりの窓口は池袋駅のみどりの窓口より空いていました。
4.飯田橋のみどりの窓口(9:30〜18:00)


飯田橋駅のみどりの窓口は「西口改札を出て左」にあります。


実際に私が足を運んで調査したところ、飯田橋駅のみどりの窓口は池袋駅のみどりの窓口より空いていました。
5.話せる指定席券売機(8:00〜20:00)


池袋駅からのアクセスが良い「話せる指定席券売機」は高田馬場駅・巣鴨駅・戸田公園駅です。
「話せる指定席券売機」は、受話器を通じてオペレーターと直接話しながら新幹線のチケットを購入できる券売機です。みどりの窓口と同様のサービスを受けられます。(寝台券の購入などは不可)
通常の指定券売機では購入できない、「学生割引」「ジパング倶楽部割引」「障害者割引」チケットの購入にも対応しています。
関東で「話せる指定席券売機」が設置されている駅をまとめました。
営業時間は 8:00〜20:00
- 王子駅
- 大井町駅
- 荻窪駅
- 北千住駅
- 巣鴨駅
- 高田馬場駅
- 四ツ谷駅
池袋駅の中央みどりの窓口に関するよくある質問
ここでは、池袋駅の中央みどりの窓口について、お客様からよくいただく質問を元駅員の筆者がお答えします。「営業時間は?」「定期券は買える?」といった疑問から、知っておくと便利な情報まで網羅しているので、ぜひ参考にしてください。
- 池袋駅の中央みどりの窓口が空いている時間は何時ですか?
-
池袋駅の中央みどりの窓口が空いている時間は、平日6:00〜9:00、19:00〜22:00です。
池袋駅の中央みどりの窓口が空いてる時間帯- 平日6:00〜9:00
- 平日19:00〜22:00
実際に、池袋駅のみどりの窓口の平日8:00に行った時は混雑しておらず、待ち時間0でした。
- 池袋駅の中央みどりの窓口の営業時間は何時から何時までですか?
-
池袋駅中央みどりの窓口の営業時間は、朝6時から夜22時までです。
- 池袋駅の中央みどりの窓口場所はどこにありますか?行き方を教えてください。
-
池袋駅の中央みどりの窓口の行き方は、JR池袋駅の「中央1改札を出て右」です。
- 池袋駅の南みどりの窓口はなくなりましたか?
-
はい、池袋駅の南改札付近にあった「南みどりの窓口」は、2023年6月30日をもって営業を終了しました。
- 池袋駅のみどりの窓口の電話番号は?電話で問い合わせや予約をしたいです。
-
池袋駅のみどりの窓口の電話番号は公表されていません。
そのため、電話で問い合わせや新幹線のチケットの予約はできません。
- 池袋駅中央のみどりの窓口の電話番号はありません。
- JR東日本お問い合わせセンター: 050-2016-1600(8:00〜21:00)。
- 池袋駅のみどりの窓口で「学生・ジパング倶楽部・障害者」の割引きっぷは買えますか?
-
はい、購入できます。
学生割引(学割)やジパング倶楽部・障害者割引など、証明書の提示が必要なきっぷはみどりの窓口で購入できます。
ただし、窓口の行列が長い場合は「話せる指定席券売機」の利用も検討してください。
関東で「話せる指定席券売機」が設置されている駅をまとめました。
営業時間は 8:00〜20:00
- 王子駅
- 大井町駅
- 荻窪駅
- 北千住駅
- 巣鴨駅
- 高田馬場駅
- 四ツ谷駅
- きっぷの払い戻しはできますか?手数料は?
-
はい、使用開始前で有効期間内のきっぷであれば、払戻手数料を支払うことで払い戻しできます。
払い戻し手数料- 乗車券:220円
- 自由席特急券:220円
- 指定席特急券(2日前まで):340円
- 指定席特急券(当日、前日):30%(最低340円)
まとめ:池袋駅「中央みどりの窓口」の営業時間・どこにあるか写真で解説!


池袋駅の中央みどりの窓口の営業時間・行き方・電話番号をまとめました。
- 中央みどりの窓口(6:00〜22:00)
- 南みどりの窓口(※2023年6月閉店)
池袋駅の中央みどりの窓口は、関東の駅のなかで特に混雑しています。池袋駅の空いているみどりの窓口や「話せる指定席券売機」の設置駅のご利用がおすすめです。
池袋駅の近くでおすすめのみどりの窓口(話せる指定席券売機)5選を紹介します。


- 新宿駅のみどりの窓口(6:00〜22:00)
- 東京駅のみどりの窓口(5:30〜23:00)
- 赤羽駅のみどりの窓口(9:30〜19:00)
- 飯田橋駅のみどりの窓口(9:30〜18:00)
- 話せる指定席券売機(8:00〜20:00)
→高田馬場駅、巣鴨駅、戸田公園駅
この記事で紹介した情報を活用すれば、もう池袋駅できっぷ購入に迷ったり、時間を無駄にしたりすることはないでしょう。
あなたの旅がより快適になるよう、当サイトでは新宿駅や東京駅など、他の主要駅のみどりの窓口情報も詳しく解説しています。きっぷの購入は旅の始まりです。ぜひ、他の記事も参考にして、ストレスのないスマートな旅行計画を立ててくださいね。
コメント