2025年7月18日(金)〜8月31日(日)で開催中のJR東日本ポケモンメガスタンプラリー2025。
-150x150.jpg)
ポケモンスタンプラリーの効率的な回り方教えてください!



所要時間が5時間の回り方は⓪東京→①北千住→②上野→③大森→④桜木町→⑤品川→⑥恵比寿→(池袋駅の臨時引換場所)→⑦池袋→⑧大宮→⑨新宿→⑩三鷹→⑪三鷹→⑫四ツ谷→(東京駅 特設ゴールカウンター)がおすすめ!


この記事では、実際に「12駅コース」を5.5時間で達成した元駅員の筆者が、「回り方・所要時間・交通費・路線・乗るべき車両」を写真付きで解説します!
本記事を読めば、エレベーターが何号車にあるかまで分かり、ベビーカーや車椅子の方でも簡単に回ることができます。


ポケモンスタンプラリー5時間の回り方を紹介


ポケモンメガスタンプラリー2025「12駅コース」(ステージ2)で所要時間が5時間の回り方はこちらを解説します。
- ⓪東京→①北千住→②上野→③大森→④桜木町→⑤品川→⑥恵比寿→(池袋駅の臨時引換場所)→⑦池袋→⑧大宮→⑨新宿→⑩三鷹→⑪三鷹→⑫四ツ谷→(東京駅 特設ゴールカウンター)
今回紹介する回り方では、「12駅コース」(ステージ2)対象の12駅のみを効率的に回ります。
- スタートとゴールが東京駅わかりやすい
- 所要時間は5時間
- 交通費は2,190円 (IC都区内パス+IC運賃)
- ステージ2対象の12駅のみ回る
- 池袋駅の臨時引換場所を利用
実際に筆者は、平日に東京駅9:18発の常磐快速線に乗り、東京駅 特設ゴールカウンターに14:45到着しました。



平日・休日ともに東京駅9:18発があります!
東京駅に朝9時に集合してスタートすれば、夕方15時までには12駅コースを達成できるのでおすすめです。
【写真解説】ポケモンスタンプラリー「12駅コース」の回り方


池袋駅の臨時引換場所を経由して、ポケモンスタンプラリー「12駅コース」を達成するための回り方を説明します。
- ⓪東京→①北千住→②上野→③大森→④桜木町→⑤品川→⑥恵比寿→(池袋駅の臨時引換場所)→⑦池袋→⑧大宮→⑨新宿→⑩三鷹→⑪三鷹→⑫四ツ谷→(東京駅 特設ゴールカウンター)がおすすめです。
最短でポケモンスタンプラリーを攻略するために、乗るべき車両(○番線○号車)とエレベーターの位置まで解説します。
以下は、事前に把握しておくべき12駅のポケモンスタンプラリー設置場所です。
⓪東京 ※スタンプ押さない
東京駅の改札口にて、駅員さんからポケモンスタンプラリー帳をもらいましょう!(どこの改札でも大丈夫です)
東京駅のポケモンスタンプ設置場所は「丸の内南口改札外」です。
しかし、回り方の関係で東京駅ではスタンプを押さないでください。※今押すと、後で困ります。
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
次の北千住駅ホームのエレベーターは9号車です。
①北千住:スタンプは「南改札外」


北千住駅のポケモンスタンラリー設置場所は「南改札外」です。
北千住駅の「南改札」を出て斜め左に進めば、ポケモンスタンプがあります。
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
次の上野駅ホームのエレベーターは1号車です。
②上野:スタンプは「入谷改札外」


上野駅のポケモンスタンプラリー設置場所は「入谷改札外」です。
上野駅の「入谷改札」を出て右に進めば、ポケモンスタンプがあります。
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
次の大森駅ホームのエレベーターは5号車です。
③大森:スタンプは「中央改札外」


大森駅のポケモンスタンプラリー設置場所は「中央改札外」です。
大森駅の「中央改札」を出てまっすぐ進めば、ポケモンスタンプがあります。
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
次の桜木町駅ホームのエレベーターは6号車です。
④桜木町:スタンプは「南改札外」


桜木町駅のポケモンスタンプラリー設置場所は「南改札外」です。
桜木町駅の「南改札」を出て右に進めば、ポケモンスタンプがあります。
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
次の品川駅ホームのエレベーターは3号車です。
⑤品川:スタンプは「中央改札外」


品川駅のポケモンスタンプラリー設置場所は「中央改札」です。
品川駅の「中央改札」を出てまっすぐ進めば、ポケモンスタンプがあります。
次の恵比寿駅へは、品川駅3番線5号車からJR山手線 渋谷・新宿方面行に乗車してください。
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
次の恵比寿駅ホームのエレベーターは4号車です。
⑥恵比寿:スタンプは「西口改札外」


恵比寿駅のポケモンスタンプラリー設置場所は「西口改札外」です。
恵比寿駅の「西口改札」を出て右へ進めば、ポケモンスタンプがあります。
恵比寿駅のスタンプを押せば、「6駅コース」(ステージ1)達成です!
ステージ2・3のスタンプ帳をGETするために、池袋駅の臨時引換場所に向かいましょう。
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
次の池袋駅ホームのエレベーターは5号車です。
★池袋駅の臨時引換場所(南改札外)で景品GET
池袋駅の臨時引換場所(南改札外)までの行き方について、「池袋駅南改札」からの行き方を解説します。






池袋の臨時引換場所でステージ2・3のスタンプ帳をGETしたら、池袋駅のポケモンスタンプを押しましょう。
⑦池袋:スタンプは「南改札外」


池袋駅のポケモンスタンプラリー設置場所は「南改札外」です。
池袋駅の「南改札」を出て右へ進めば、ポケモンスタンプがあります。
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
次の大宮駅ホームのエレベーターは7号車です。
⑧大宮:スタンプは「中央改札(北)外」


大宮駅のポケモンスタンプラリー設置場所は「中央改札(北)外」です。
大宮駅の「中央改札(北)」を出て右へ進めば、ポケモンスタンプがあります。
大宮駅は、埼京線ホームからだとスタンプ設置場所までかなり遠いです。以下の記事で画像付きで行き方を紹介しています。
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
次の新宿駅ホームのエレベーターは4号車付近です。(新宿は2回エレベーターを乗り継ぐ必要あるので要注意)※エスカレーターの利用推奨
⑨新宿:スタンプは「東改札外」


新宿駅のポケモンスタンプラリー設置場所は「東改札外」です。
新宿駅の「東改札」でて右へ進めば、ポケモンスタンプがあります。
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
次の三鷹駅ホームのエレベーターは5号車です。
⑩三鷹:スタンプは「改札外」


三鷹駅のポケモンスタンプラリー設置場所は「改札外」です。
三鷹駅の「改札」を出てまっすぐ進めば、ポケモンスタンプがあります。
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
次の四ツ谷駅ホームのエレベーターは9号車です。
⑪四ツ谷:「四ツ谷口改札外」


四ツ谷駅のポケモンスタンプラリー設置場所は「四ツ谷口改札外」です。
四ツ谷駅の「四ツ谷口改札」を出て左に進めば、ポケモンスタンプがあります。
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
次の東京駅ホームのエレベーターは3号車です。
⑫東京駅:「丸の内南口改札外」


東京駅のポケモンスタンプラリー設置場所は「丸の内南口改札外」です。
東京駅の「丸の内南口改札」を出て左に進めば、ポケモンスタンプがあります。


東京駅のポケモンスタンプを押せば、「12駅コース」達成です!長旅、お疲れ様でした!
スタンプを押し終わったら、景品をGETするために、東京駅 特設ゴールカウンターへ向かいます。
わかりやすいように、「丸の内南口改札外」を出たところからスタートします。
★東京駅 特設ゴールカウンターで景品GET
東京駅 特設ゴールカウンターまでの行き方について、「丸の内南口改札」からの行き方を解説します。






階段を降りると、右側に大きなポケモンスタンプラリーのフォトスポットが見えてきます。










ポケモンスタンプラリー「12駅コース」を攻略して景品GET


東京駅 特設ゴールカウンターで、ポケモンメガスタンプラリー2025「12駅コース」(ステージ2)の景品をGETできます。



ポケモンスタンプラリーお疲れ様でした!
「6駅コース」で押したポケモンスタンプ6つも利用するので、「12駅コース」のスタンプ帳は6つ埋まってない状態ですが、問題ありません。



特設ゴールカウンターのスタッフの方が、12駅分チェックしてくれます。
「6駅コース」(ステージ1)のスタンプ帳は返してもらえるので、家に帰ってからハサミで切って12駅コース(STAGE2)のスタンプ帳を完成させましょう。
ポケモンメガスタンプラリー2025の回り方に関するよくある質問
まとめ:回り方次第でポケモンスタンプラリー2025の所要時間は短縮できる!


以下で、本記事で重要なポイントに絞ってまとめます。
- スタートとゴールが東京でわかりやすい
- 所要時間は5時間
- 交通費は2,190円 (IC都区内パス+IC運賃)
- ステージ2対象の12駅のみ回る
8月12日(火)〜9月1日(月)まで「6駅コース」達成時は「池袋の臨時引換場所」と「東京の臨時引換場所(特設ゴールカウンター)」で引換可能。本記事で紹介する12駅の回り方は、臨時引換場所を考慮した最新情報です。
鉄ナビ(@tetsunavi_net)では、スタンプラリーの攻略方法などの役立つ情報を発信しています。



フォローしていただけると嬉しいです


コメント