山手線謎めぐり2025とは?概要・所要時間・交通費・感想をご紹介します

本編・続編100円割引セットは2025年10月9日に完売しました。

2025年9月12日(金)〜2026年1月19日(月)に開催されるFUN!TOKYO!山手線謎めぐり2025”100年に一度だけ訪れる出会い”。

家族

今年の山手線謎めぐり2025はどんな感じ?

家族

所要時間や交通費は?

駅員

山手線謎めぐり2025の概要はこちら。
所要時間は最短3時間〜。
交通費は都区内パス760円。

この記事では、「本編」「続編」をクリアした筆者がが、山手線謎めぐり2025の概要・交通費・所要時間・感想をご紹介します!

まずは、山手線謎解きの「練習問題」で雰囲気を掴んでください♪

山手線謎解き・謎めぐり2025「練習問題」11問のヒントと答え
あわせて読みたい
山手線謎解き2025「練習問題」の答えは?謎めぐり本編のネタバレなし 山手線謎めぐり2025の練習問題に答えはありません。実際に山手線謎解き「本編」「続編」をクリアした筆者が、練習問題の答えをお伝えします。

実際に山手線謎めぐり2025をクリアした感想を知りたい人は以下の記事をご覧ください!
>>【感想】山手線謎めぐり2025「本編・続編」の交通費・所要時間は?

あわせて読みたい
「山手線謎めぐり2025」をクリアした感想は?続編・交通費・所要時間も解説 山手線謎めぐり2025の「本編」「続編」をクリアした感想です。謎解き初心者が、実際の交通費・所要時間も解説します。

実際に参加した感想もシェアしていますので、Xアカウントも見ていただけると嬉しいです^ ^

この記事を読めば、「山手線謎めぐり2025」を回る前に知るべきことが全てわかります!

運営者情報

元JRの駅員・車掌・運転士。

鉄道員の経験を活かして「鉄道のお悩みを解決したい」という思いでブログ鉄ナビを開設。以下の3つの軸でお役立ち情報を発信しています。

  1. みどりの窓口
  2. 新幹線
  3. 鉄道イベント

>>詳しい運営者情報

9月末までにやらないと”損”!

今すぐふるさと納税をするべき理由

2025年10月からポイント廃止
✅2025年9月末まではポイント進呈
✅今なら最大7.5%ポイント還元

\9月がラストチャンス/

目次

山手線謎めぐり2025の概要

山手線謎めぐり2025 概要・所要時間・交通費・感想

「山手線謎めぐり」とは専用キットを手に山手線沿線をめぐる体験型の謎解きゲームです。今年で6回目を迎えるJR東日本の大人気イベントで、”100年に一度だけ訪れる出会い”が今年のテーマとなっております。

ドラマチックな謎解きで定評のある「よだかのレコード」が企画制作を担当しており、鉄道ファンのみならず、多くの方々が楽しめます。

山手線謎めぐりは女性にも大人気!実は、カップルでの参加も多いんです!

テーマは「100年に一度だけ訪れる出会い」

山手線謎めぐり2025 テーマ

今年の「山手線謎めぐり2025」のテーマは、山手線環状運転100周年を記念した「100年に一度だけ訪れる出会い」です。心温まるストーリーが謎解きの体験をより深いものにしてくれます。

「山手線謎めぐり2025」の物語は、あなたが駅のNewDaysで不思議なネコと出会う場面から始まります。そのネコはなんと人間の言葉を話し、あなたに助けを求めるのです。この出会いをきっかけに、山手線をめぐる壮大な物語が幕を開けます。

ただ謎を解くだけでなく、物語の主人公になれるのが「山手線謎めぐり2025」の最大の魅力と言えるでしょう。

謎解きキットの内容・料金・購入方法

山手線謎めぐり2025 謎解きキットの内容・料金・購入方法
画像引用:山手線謎めぐり2025公式サイト

山手線の謎解きの始まりは、専用の「謎解きキット」を手に入れることからです。「山手線謎めぐり2025」謎解きキットの購入方法は、NewDaysとJRE MALL(オンライン)の2種類があります 。

  • JRE MALL(オンライン)
  • 2025年8月27日(水)から販売開始
  • 本編:2,200円、続編:1,760円
  • 謎解きキットおすすめの購入方法!

JR東日本の通販サイト「JRE MALL」は今すぐ買えるのでおすすめです。

JRE MALLで購入した際は、注文から届くまでに1週間ほどかかるので注意しましょう。

筆者は注文した9日後に届きました!

交通費は都区内パス購入で760円

「山手線謎めぐり2025」参加するなら、JR東日本の「都区内パス」一択です。

山手線謎めぐり2025 交通費 都区内パス購入 760円
画像引用:JR東日本公式サイト

都区内パスは大人760円、子供380円で、東京23区内のJR線が1日乗り降り自由になります。山手線はもちろん全線フリーエリア内です。

モバイルSuicaで都区内パスを購入すれば、券売機に行く手間が省けます。

山手線謎めぐりの「練習問題」に挑戦(答えあり)

「謎解きは初めてで、少し不安…」という方もご安心ください。山手線謎めぐり2025公式サイトでは、無料で挑戦できる「練習問題」が用意されています。

山手線謎めぐりの「練習問題」の答えは公式に公開されていません。

山手線謎めぐり2025 練習問題 答えはなし
画像引用:山手線謎めぐり2025公式サイト

「山手線謎めぐり2025」キットを購入する前に、どんな雰囲気の謎が出題されるのかを体験できる絶好の機会です。

筆者は11問の練習問題をクリアするのに3日かかりました・・・
ヒントはあるのですが、答えが公式に公開されていないんです・・・

筆者が3日かけて解いた、山手線謎めぐり2025の「練習問題」の答えをまとめました!

練習問題1問目の答え

スタッフ

練習問題2問目の答え

フミキリ

練習問題3問目の答え

リョコウ

練習問題4問目の答え

ウインク

練習問題5問目の答え

クロック

練習問題6問目の答え

クツシタ

練習問題7問目の答え

タビビト

練習問題8問目の答え

トンネル

練習問題9問目の答え

ルックス

練習問題10問目の答え

スペース

練習問題11問目の答え

ビクトリー

あわせて読みたい
山手線謎解き2025「練習問題」の答えは?謎めぐり本編のネタバレなし 山手線謎めぐり2025の練習問題に答えはありません。実際に山手線謎解き「本編」「続編」をクリアした筆者が、練習問題の答えをお伝えします。

所要時間は3つのモデルコースごとに異なる

山手線謎めぐり2025 所要時間 3つのモデルコース

「山手線謎めぐり2025」の大きな特徴は、自分のスケジュールに合わせて以下の3つのコースから選べるようになった点です。

あわせて読みたい
「山手線謎めぐり2025」をクリアした感想は?続編・交通費・所要時間も解説 山手線謎めぐり2025の「本編」「続編」をクリアした感想です。謎解き初心者が、実際の交通費・所要時間も解説します。
3つのモデルコースの所要時間
  • サクッと時短コース(3駅分):3時間〜
  • サクッと時短コース(4駅分):4時間〜
  • ガッツリ1日コース(5駅分):5時間〜
    ※続編の所要時間は5時間〜
所要時間は3つのモデルコース
画像引用:山手線謎めぐり2025公式サイト

【3時間〜】サクッと時短コース(3駅分)

「謎解きは初めてで不安」「子供と回るから短時間で達成したい」という方には、3時間〜楽しめるサクッと時短コース(3駅分)が最適です。

最も短いコースですが、3つの駅を巡りながら謎解きに挑戦でき、物語の導入と謎解きの面白さは十分に体験できます。

まずはサクッと時短コース(3駅分)で腕試しをして、山手線謎めぐりの世界観に触れてみてはいかがでしょうか。

【4時間〜】サクッと時短コース(4駅分)

「本格的に謎解きを楽しみたいけれど、1日かけたくない」という方には、4時間〜楽しめるサクッと時短コース(4駅分)がおすすめです。

半日あれば十分に楽しめるボリューム感なので、ランチやカフェ休憩を挟みながら、自分のペースで進められるのが良いですね。

3駅コースよりも深く物語に没入でき、謎解きの醍醐味をしっかりと味わうことができる、バランスの取れたコースと言えるでしょう。

【5時間〜】ガッツリ1日コース(5駅分)

「山手線謎めぐり2025を満喫したい」「丸1日かけて東京の街歩きを楽しみたい」という方には、5時間〜楽しめるガッツリ1日コース(5駅分)が断然おすすめです。

5つの駅を巡り、物語の全貌を解き明かす達成感は格別です。

朝からスタートして、1日がかりで挑むのが良いでしょう。

山手線謎めぐり2025の参加方法は3ステップ

山手線謎めぐり2025 参加方法は3ステップ

「山手線謎めぐり2025」への参加は、驚くほど簡単な3ステップです。

「山手線謎めぐり2025」は複雑な事前登録などは一切不要で、誰でも気軽に冒険を始められます。

STEP
謎解きキットを購入する

「山手線謎めぐり2025」の冒険の始まりは、専用の「謎解きキット」を手に入れることがスタートです。

「山手線謎解きキット」の購入方法は、JRE MALL(オンライン)か駅のNewDaysの2種類があります。

  • JRE MALL(オンライン)で購入可能
  • 2025年8月27日(水)から販売開始
  • 本編:2,200円、続編:1,760円
  • 謎解きキットおすすめの購入方法!
STEP
「はじまりのナゾ」を解く

山手線謎めぐり2025専用「謎解きキット」を手に入れたら、まずはキットの中にある「はじまりのナゾ」に挑戦します。

この謎は、自宅やカフェなど、どこでも好きな場所で解くことが可能です。この最初の謎を解き明かすことで、あなたが最初に向かうべき駅が明らかになります。

STEP
最初の駅へ向かう

「はじまりのナゾ」が解けたら、謎によって導き出された最初の駅へ向かいましょう。

ここから本格的な街歩きと謎解きが始まります。移動には、760円で東京23区内のJR線が1日乗り放題になる「都区内パス」の利用が便利です。

事前にモバイルSuicaで「都区内パス」を購入しましょう!

【続編】山手線謎めぐり2025のアフターストーリー

山手線謎めぐり2025 続編 アフターストーリー

「山手線謎めぐり2025」本編の感動的な物語には、さらに深い謎と感動が詰まったアフターストーリーがあります。

続編キット「あの日の猫と、もう一度」は、本編をクリアした方だけが体験できる特別な物語となっています。

山手線謎めぐり2025 続編 アフターストーリー
画像引用:山手線謎めぐり2025公式サイト

「山手線謎めぐり2025」続編キットの価格は1,760円(税込)で、所要時間は5時間〜が目安です。

この続編は本編の物語の続きであるため、続編キット単体で遊ぶことはできません。

本編の物語に魅了された方や、もっと難解な謎に挑戦したい上級者には、ぜひ手にとっていただきたいです。一度きりの乗車で終わらない、続きの物語があるのは嬉しいですね。

山手線謎めぐり2025に関するよくある質問

山手線謎めぐり2025に参加するにあたって、多くの方が疑問に思うであろう点をQ&A形式で解説します。元駅員として、お客様からよくいただく質問も踏まえてお答えしますので、ぜひ参考にしてください。

山手線謎めぐり2025の練習問題に答えはありますか?

山手線謎めぐり2025の練習問題に答えはあります。※公式サイトにはありません

山手線謎めぐり2025の練習問題の答えは、以下の記事でご紹介しています。

あわせて読みたい
山手線謎解き2025「練習問題」の答えは?謎めぐり本編のネタバレなし 山手線謎めぐり2025の練習問題に答えはありません。実際に山手線謎解き「本編」「続編」をクリアした筆者が、練習問題の答えをお伝えします。

どうしても、今すぐ山手線謎めぐり2025の練習問題の答えが知りたい人のために筆者の答えをまとめました。

練習問題1問目の答え

スタッフ

練習問題2問目の答え

フミキリ

練習問題3問目の答え

リョコウ

練習問題4問目の答え

ウインク

練習問題5問目の答え

クロック

練習問題6問目の答え

クツシタ

練習問題7問目の答え

タビビト

練習問題8問目の答え

トンネル

練習問題9問目の答え

ルックス

練習問題10問目の答え

スペース

練習問題11問目の答え

ビクトリー

「山手線謎めぐり2025」の練習問題と「本編」は関係ありませんので、謎解きのレベル感の確認にご利用ください。

「山手線謎めぐり2025」に年齢制限はありますか?

山手線謎めぐりに年齢制限は特に設けられていません 。

しかし、本編は3時間以上、続編は5時間以上と長時間の移動と街歩きを伴います。そのため、小さなお子様にとっては体力的に厳しい場面もあるかもしれません。

ご家族で参加される際は、サクッと時短コース(3駅分)がおすすめです!

「山手線謎めぐり2025」に制限時間はありますか?

「山手線謎めぐり2025」に制限時間は一切ありませんので、ご安心ください。

1日でクリアする必要はなく、複数日に分けて自分のペースで楽しむことも可能です。

ただし、施設の営業時間や安全面を考慮し、日中の明るい時間帯に参加することが推奨されています。  

謎解きに必要なマップがある公園の中には、朝7時〜開園するところもあるので、早朝の参加もご注意ください。

山手線の謎が解けない場合はどうすればいいですか?

「山手線謎めぐり2025」で、どうしても謎が解けずに進めなくなった場合は、ヒント機能が用意されています。

LINEアプリを通じてヒントを見ることができるので、誰でも最後まで物語を進めることが可能です。

山手線謎めぐり2025のネタバレはしてもいいですか?

これから参加する方々が楽しめるよう、山手線謎めぐりのネタバレは固く禁止されています。

ブログやX(旧Twitter)などのSNSで、謎の答えや解き方がわかるような内容を公開するのは避けましょう。クリアした感動や楽しかった思い出の投稿は、「#山手線謎めぐり」などのハッシュタグをつけてぜひ共有してください。

鉄ナビ公式アカウントでは、実際に山手線謎めぐり2025を回った感想を共有してるのでフォローしていただける嬉しいです^ ^

山手線謎めぐりのイベントが中止になることはありますか?

天災など、やむを得ない理由で中止になる可能性があります。

参加当日は、出発前に必ず山手線謎めぐり2025公式サイト公式Xアカウント(@FUNTOKYO_NAZO)を確認してください。なお、中止に伴う交通費やキット代金の保証はないため、その点はご了承ください。

まとめ:山手線謎めぐり2025は9月12日(金)からスタート!

山手線謎めぐり2025 続編 概要・所要時間・交通費・感想

 「山手線謎めぐり2025」は2025年9月12日(金)から開催されています。この記事では、イベントの概要から参加方法、モデルコースまで詳しく解説しました。

「山手線謎めぐり2025」謎解きキットの購入は、JRE MALL(オンライン)とNewDaysで可能です。

  • JRE MALL(オンライン)で購入可能
  • 2025年8月27日(水)から販売開始
  • 本編:2,200円、続編:1,760円
  • 謎解きキットおすすめの購入方法!
3つのモデルコースの所要時間
  • サクッと時短コース(3駅分):3時間〜
  • サクッと時短コース(4駅分):4時間〜
  • ガッツリ1日コース(5駅分):5時間〜

山手線謎めぐり2025は、ドラマチックな謎解きで定評のある「よだかのレコード」が企画制作を担当しています。

鉄道ファンのみならず、多くの方々が楽しめますので、ぜひご参加ください!

「山手線謎めぐり」は女性にも大人気のイベントです。

あわせて読みたい
埼京線開業40周年記念「Saikyo Festa」103系ラッピング列車運行! 埼京線開業40周年イベントでは、103系のラッピング列車やスタンプラリーなどを開催。元駅員が5つに厳選して紹介します。
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次